https://amzn.to/3k12VrT
いろいろなノート術を試してこれはこの本を参考に、
こういうことが自分に有効だったと連ねてあるのは好感。
一人合宿という観念は嫌いじゃない。
変われるかどうかは自分次第。
A4サイズ、黒一色、無地ノートに箇条書き。
インデックスなし、タイトルと日付付け。
悪い言い方をすれば、何度でも出てくる上澄み本。
新しい情報は特に無し。
かつてセミナー商法でうらうら言ってた人たち、
今は読書法がブームなんですか?
と前例があったので、余計なことを考えました。
2022年04月16日
自分を変えるノート術
posted by まきむら at 09:41| メモ
2022年03月20日
原文・現代語訳 吉田松陰 留魂録: 付・死生の悟 大日本思想家叢書
https://amzn.to/3wmfkO9
遺言書
現代に置き換えてみれば、一時の流行りのサロンの首謀者という見方もできないこともないけれど。
門下生のその後の軌跡で同時に名を残すことになった人が、最期のときまで書き綴っていたものが残っているということに、感謝してよいのかもしれない。
遺言書
現代に置き換えてみれば、一時の流行りのサロンの首謀者という見方もできないこともないけれど。
門下生のその後の軌跡で同時に名を残すことになった人が、最期のときまで書き綴っていたものが残っているということに、感謝してよいのかもしれない。
posted by まきむら at 23:09| メモ
2022年03月07日
エル・カザド
https://amzn.to/3HTWjFe
これ、男性名詞というのをWikipediaで見かけまして。
まどかマギカのような、語感優先な感じを脇に置いといて、本当に男性名詞としてのエル・カザドだとしたら、主人公、退場した子だよね? てなりました。
個人的に、禁忌と思うてたことを全部やり尽くしていちばんどうでもいい終わり方をするというあかんっぷりだったので、このネタで完走させてくれた監督にある意味感動するというところまで行きました。
ここまで嗜好に合わない作品を完走したの初めてだよ…自分でも驚いた。
あまりにだめすぎて相方が「そこまで言われると逆に見てみてえよ」と言い出す始末。
NOIRから始まる真下三部作と呼ばれるの、真下さんファンとしてというかNOIRファンとしてマジで不本意という感じだったのですが、他の方はどうだったんだろう。
俺が見たかったのはアサシンであって、銃持ってるオカンと不思議ちゃんのぬるい百合じゃねえんだわ! という嗜好の近い方のご意見が聞いてみたいところです。
というか、聞かせてくれ。
むしろ、そーゆー人は見終われてない気しかしてないんだけど、そこんとこどーですか。
自分の中で、真下三部作は
NOIR、Avenger、Madlax
になりました
公式と違う? シランガナ。
ぶっちゃけ、Avengerで無言傭兵やったらとんでもねえ終わり方をしてしまったのは認める。
それでも、エンディングで何も語らなかったからこそ、主人公の選択が納得できた。
そこで、霧香タイプでおかんは無理だなってなるのも、理解はする。
するけど、そんなに必要か? おかん。
おかけで有能なはずなのに相手の完璧さを引き立てる役だったミレーヌさんの劣化版ばかりが出てくる羽目になり。
劣化どころかなんにも残ってねえだろうがぁ
というところまで行っちゃったんですね、そうですか。
てところまで想像してしまったので、気持ちは割と穏やかなんですよ…
穏やかなんだけど、わしの中でノーカンな事実はたぶんこの先も揺るがんと思いますわ…
これ、男性名詞というのをWikipediaで見かけまして。
まどかマギカのような、語感優先な感じを脇に置いといて、本当に男性名詞としてのエル・カザドだとしたら、主人公、退場した子だよね? てなりました。
個人的に、禁忌と思うてたことを全部やり尽くしていちばんどうでもいい終わり方をするというあかんっぷりだったので、このネタで完走させてくれた監督にある意味感動するというところまで行きました。
ここまで嗜好に合わない作品を完走したの初めてだよ…自分でも驚いた。
あまりにだめすぎて相方が「そこまで言われると逆に見てみてえよ」と言い出す始末。
NOIRから始まる真下三部作と呼ばれるの、真下さんファンとしてというかNOIRファンとしてマジで不本意という感じだったのですが、他の方はどうだったんだろう。
俺が見たかったのはアサシンであって、銃持ってるオカンと不思議ちゃんのぬるい百合じゃねえんだわ! という嗜好の近い方のご意見が聞いてみたいところです。
というか、聞かせてくれ。
むしろ、そーゆー人は見終われてない気しかしてないんだけど、そこんとこどーですか。
自分の中で、真下三部作は
NOIR、Avenger、Madlax
になりました
公式と違う? シランガナ。
ぶっちゃけ、Avengerで無言傭兵やったらとんでもねえ終わり方をしてしまったのは認める。
それでも、エンディングで何も語らなかったからこそ、主人公の選択が納得できた。
そこで、霧香タイプでおかんは無理だなってなるのも、理解はする。
するけど、そんなに必要か? おかん。
おかけで有能なはずなのに相手の完璧さを引き立てる役だったミレーヌさんの劣化版ばかりが出てくる羽目になり。
劣化どころかなんにも残ってねえだろうがぁ
というところまで行っちゃったんですね、そうですか。
てところまで想像してしまったので、気持ちは割と穏やかなんですよ…
穏やかなんだけど、わしの中でノーカンな事実はたぶんこの先も揺るがんと思いますわ…
posted by まきむら at 09:18| メモ
2022年02月28日
とある科学の超電磁砲 17
https://amzn.to/3tacM2y
小学生と一年生と、ショートしかいない!なにこれ天国?!
男性の描く女性派閥は夢があっていいいですね!
この先輩の後釜にねじ込んでくる白井さんが楽しみすぎる。
ところで冒頭の名前呼び、この先も続くんですか…? 続くんですか?(*´艸`)
原典を無印15巻で止めてしまったので、大変気になります。
気になっても、たぶんもう読まないと思うけどな、原典…
小学生と一年生と、ショートしかいない!なにこれ天国?!
男性の描く女性派閥は夢があっていいいですね!
この先輩の後釜にねじ込んでくる白井さんが楽しみすぎる。
ところで冒頭の名前呼び、この先も続くんですか…? 続くんですか?(*´艸`)
原典を無印15巻で止めてしまったので、大変気になります。
気になっても、たぶんもう読まないと思うけどな、原典…
posted by まきむら at 19:23| メモ
2022年02月27日
MADLAX完走しました
以下、箇条書きで
とにかく劇伴が好きすぎて、心臓に悪いアニメだった
- ものすごい真下節
- 中盤までの盛り上がりガン無視の宗教アニメ突入からが本番
- 最初から最期まで百合
まきむらの性癖全部乗せでつらい
とにかく腹筋がつらい - MADLAX総受アイドルもの?(違います
ただ多すぎて食傷気味
どうみてもグループ交際のとっかえひっかえ - オープニングのカットが本当にネタバレ
あれななければ、桑島さんだしーみたいな見方しなかったのに…w - 真下アニメは時代錯誤の衣装着た人が謎用語使い始めてからが本番(ぇえ…
- どこまでもFGM(梶浦さんの自称する「後ろに隠れることのないメインディッシュになる劇伴」
なんなら効果音より劇伴 - FJファンは見ておいていいと思う
ただしストーリーが面白いかは本当に好みによるから、そこはオススメしない
だがしかし、本編どうでも良くなるくらい劇伴がいい
本編中盤のなんかよーわからんあたりは劇伴だけで押し切れる
何が心臓に悪いって、オープニングがいきなり赤木さんのフルートから始まって、本編中の劇伴コーラスが推し歌姫で、なんなら推しのバイオリンソロがばんばん入ってくる
慣れるまでに1クールかかった…まじでかかった
ここぞというときの今野さんのバイオリンはとにかくエロい(梶浦さん公式見解
YUUKAさんの挿入曲めっさかっこええ… - 皆殺しの梶浦ここでも健在w
- まさかのハッピーエンド
何を言っているかわからねえと思うが俺も何を言っているのかわからないレベルにハッピーエンド
posted by まきむら at 23:30| メモ